前月 9月 次月 ホーム


9月になりました

9月4日淀川にて花火大会が開催されました

私は高槻側から撮りました


2022年9月7日 本日の授業


 

:日時  令和4年9月7日(水)

:場所  午前 ラポール枚方

:※   古代史 日本

:講師  大阪府高齢者大学校 若井 敏明 先生

 

:場所  午後 旧メセナ会館

:※   元気のみなもと みんなで唄おう

:講師  ボイストレーナー 村上 玲子 先生

 

 杉本さんから今後の予定の説明と参加者の確認依頼の

説明がありました

昼休みに各班別に確認して授業終了後に

班長ミーティングを実施とのことでした

 

下期の授業 開始です

 若井先生「日本人のルーツはなにか」授業開始です

すごいテーマですが古代のことなので知らないことばかり

日本人はいろんなところから来たようです

若井先生より詳しい説明がありました

 

 みなさん真剣に受講しています

私たちの祖先はどこから来たのでしょうか・・・・?

 若井先生

大阪弁でチョットした笑いを入れながら真剣に説明されました

弥生時代の開始年代・年代観など諸説説明されましたが

むつかしい!

私は今後じっくりと勉強してゆこうと思いました

 

 倭人の習俗から見た日本人のルーツを

魏志倭人伝・史記、朝鮮半島の人の流れ・海南島・文身(入れ墨)

等から説明されました。

〇 農耕民族は何か特別なことがないと移動しない

〇 日本への移動にはいろんな考え方があるとのことでした。

 


午後の授業

 

午後の授業は場所が変わり旧メセナ会館

写真は1階のロビーです

時間までワイワイガヤガヤ、、、、。

 

 午後の授業の前に杉本さんから

ジョイフルゲーム、今後のスケジュールなどの説明がありました

また各班長から班単位での出席確認などがありました。

 川角さんから村上先生は高大で第九の講師もされているとのことでした

 村上先生から講義

声の出し方・・・フクロウの声のように遠い人に声をかけるように

おなかを使って歌いましょう

呼吸法・発声法など説明されました

※ 声帯について説明時「酒を飲んで歌ってはいけない」と

説得力がありました

        

 

 

 村上先生の声の出し方

腹式呼吸 おなかを使って歌うのを、先生のおなかの動きで説明

先生のおなかの力 すごい!

 村上先生のピアノの伴奏にて開始

まずは発声練習

ウ♪、イ♪、ア♪、オ♪、ウ♪♪♪

そして

最初のウからウサギおいしの曲 ふるさと(故郷)からスタート

ウサギ追いしかの山♪♪♪

 

 

 「元気のみなもと  みんなで唄おう」の冊子を使って

順番に

〇 学生時代

〇 川の流れのように

〇 見上げてごらん夜の星を

〇・・・・・・・

14曲歌いました

それぞれの曲に村上先生より的確なコメントをいただきました。

 

 

 

 授業風景です

みんな、楽しそうに大きな声で歌っていました

 授業後、班長さんを中心に今後の予定のミーティングをされていました

 

 

次回は9月21日(水)

ラポール枚方にて

材料費 600円必要です

配布資料 いろいろありましたので見ておいてください

 

 

HP 担当 SK 


2022年9月21日 午前の講義:バルーン・アートづくり


ーーバルーン・アートを楽しもう!!ーー

◎時間:10時から12時

◎場所:ラポール枚方 4F 大研修室

◎講師:バルーンアート同友会

    浦田榮子様、福山カズ子様 他2名 

 

◎材料:バルーン・アート用細長ゴム風船

 

◎要領・作り方:

・ゴム風船に空気入れ/ポンプを使い、空気を入れる

・適度に入れた後、結ぶ

 

・その後、ゴム風船をなじませ、ひねり(大きさにより、指3,4本の長さに)、形を作っていく(ポイント:同じ方向に5回ほどひねる)

◎指導中の先生と受講生たち: 

◎作成中の受講生

◎完成した作品:

    飛チュウ(ネズミ)、お花のブレスレット、剣(サーベル)、犬(プードルなど)、跳びウサギ など


2022年9月21日 午後の講義:和紙の折り染めと強力マグネット作り


 ーー和紙の折り染め そして強力マグネット作り!!ーー

◎時間:13時から15時

◎場所:ラポール枚方 4F 大研修室

◎講師:大阪高齢者大学校

    高松真津子様および2名 (他、助手として数名の受講生)

 

◎材料:和紙、輪ゴム、染料および強力マグネット作成セット

道具:アイロン、型紙キット

◎講義受講中:

◎和紙の折り染めの作り方:

 

・和紙を折り曲げ、輪ゴムで留める

・その後、染料を染み込ます

・輪ゴムをはずす

                      ----折り染め紙の完成品---


◎強力マグネットづくり:

 

1.アイロンで乾かした折り染め紙を約5cmの正方形に切る

2.裏面に透明のビニールテープ(約4cm幅)を貼る

3. 型紙を載せ、円を描き、切り取る

 

 

4.切り取った折り染め紙を型紙キットにいれる

5.強力マグネット作成キット部品Aを入れ、押し込む

6.強力マグネット作成キット部品Bを押し込む

7.グルーガン(または、ボンド)でマグネットを留める

                           --- 完成品 ---


◎追記:

1) 昼食時に「ふれあいフェスタ」(実施日:12月2日-金-)で演技予定のくらわんか・ひらかた体操のDVDを鑑賞しました。

2) 本日の講義後、「ふれあいフェスタ」の内容説明などありました。

 

★次回の講義は、9月28日(水)

 午前:熱中症とサプリメント

 午後:関西リサイクルシステムズ見学:1,2,3班、 4,5班:自主活動   です。               HP担当:OS

 


2022年9月28日 午前の講義:熱中症とサプリメント


 

午 前:10:00~11:30

講演テーマ:熱中症とサプリメント

講師:大塚製薬工場

   OS-1事業部 営業部  土岐 晃平 様

 まずは、大塚製薬工場と聞くとポカリスエットを作ってる会社と思ってしまいますが、ポカリスエットを作っているのは大塚製薬で大塚製薬工場とは別会社です。どちらも、大塚ホールディングス傘下にある兄弟会社ですが、大塚製薬工場はオロナイン軟膏や今日の話にでるOS-1などを作っています。

 今日の話の前半は、”熱中症”です。

熱中症とは、スポーツに熱中して、汗をかいて水分不足になるということではなく、熱中毒、熱にあたるということです、と言った受け狙いの話から始まりました。

 気温に関しては湿度も考慮したWBGTという指標を使うとか、熱中症の症状、熱中症になったらどうすればいいか、なぜ水分が必要かなど、知りたい話題の数々でした。最近はやや気温も下がってきましたが、また来年も暑くなりますので熱中症は是非知っておきたい内容です。皆さんメモを取ったり、うなづいたりで熱心に聞いていました。

 後半の話はフレイル予防です。加齢と共に身体機能や整理機能が落ち、健康障害になりやすい状態をフレイルと言います。いただいた資料にフレイルのチェックリストがあります。

 また、片足立ちを10秒以上できるかや椅子に座って立つを10回行うのに何秒かかるかなど、皆さんその場で立ってやってみました。

 フレイル予防にはバランスの良い食事が重要です。その補助として筋肉や骨のための栄養素が入っているのが、”リハデイズ”という商品だそうです。

 終ってから、こんなにおみやげをもらいました。

講義で水分補給にOS-1がでましたが、後で次のような質問をしました。

Q.  私は持病で糖尿病と高血圧があります。OS1は飲んでもいいのですか?
A.  OS1は緊急時の水分補給として飲んで下さい。普段の水分補給は、お茶や水でお願いします、との事でした。

案外見過ごしてしまう、大事なことですね。

 


2022年9月28日 午後:関西リサイクルシステムズ見学


 

見学先:関西リサイクルシステムズ株式会社

      枚方市春日北町2丁目28番1号

時 間:14:00~16:00

 家電リサイクルとして、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機のリサイクルが義務付けられており、テレビを三重工場、その他を枚方工場で行っています。

 まだ一般の見学は受け付けてないため、特別に少人数での見学でお願いしました。そのため、2回に分けての見学です。今回は1、2、3班、次回10月5日が4、5班の見学となります。

 

 行き方は、枚方市駅東口で長尾行のバスに乗り、四辻で降りて、徒歩約10分です。関西リサイクルシステムズ本社に到着しました。まずはロビーに集合。

 さらに3階、会議室に集まりました。まずは会社の概要、リサイクルの仕組みを聞いて、2グループに分かれての工場見学です。

 工場内は撮影禁止のため、文章で説明します。

 2階の工場ではエアコンの室外機を分解します。ポイントはフロンの回収です。さらに、コンプレッサーの取り外し、プラスチック部品の取り外しを行いますが、ここでのポイントはできるだけ細かく素材毎に分解することです。そうすることで、再利用率が向上しますが、人手がかかります。コンベアの位置、速度など多くの工夫で作業効率を上げています。

 次には、洗濯機の分解作業実演です。目の前で次々に分解し、金属、プラスティックと手際よく分解、分別します。工場でのエアコンの分解、洗濯機の分解実演など非常に面白いです。リサイクルについて考えさせられました。

 最後にロビーで全員で記念写真です。

 ここでもおみやげを沢山いただきました。関西リサイクルシステムズの皆さんありがとうございました。

次回は10月5日です。<N.M.>